WordPressサーバー設置方法
Ver2 タイプ① E003 WordPress版作成方法
Ver2 タイプ① E003 テンプレートについて
エッジプラス1 Ver2では1ページ物のPPCランディングページの作成に特化したサイト作成テンプレートです。
管理画面のプレビュー画面より直接、画像を入れたりテキストを入れたりと直感的に操作してランディングページを作成出来るのが特徴です。
さらに、12ラインのグリッドシステムを採用しており、レスポンシブデザインにも自動対応しております。(一部微調整が必要)
また、CSVインポート機能により同時に500ページ程度のランディングページを作成する事も可能で『カスタム項目』を利用すれば都道府県別のページの大量作成なども簡単。
さらにカスタム項目(東京都品川区の看護師求人→東京都品川区の部分が各ページ変化します。)などをページ内に表示させる事も出来るのでPPC出稿で1ページ事にページを変更して・・
という手間が無くなり、一括でテンプレートの内容変更が可能となっております
現在、一部サーバー(ロリポップ・HETEML等)にて文字化けやログアウト後にログインできなくなる不具合が確認されております。①でテーマの適用を行った後に、必ず基本設定の②まで進めてプラグインを全てインストールした上でご利用下さい。
【基本設定】
①テーマの適用
②サイト作成で必須・推奨のプラグイン
③パーマリンクの設定
④ランディングページの基本的な作成方法
⑤デフォルトテンプレートの適用方法
⑥カスタム共通ヘッダーの指定
【ランディングページ作成・編集の基本的な操作方法】
①モジュールと行の概念
②レスポンシブ対応の為のグリッドシステムの基本
③画像・テキストコンテンツを入れてみる
④見出しを作ってみよう
⑤コンバージョン用ボタンを作ってみる
⑥テンプレートの保存・インポート・エクスポート
⑦運営者情報ページを作ってみよう
【実際各テーマでWordPressページを作ってみよう】 ※分かりやすい!動画メインの解説です
①基本設定~デフォルトテーマの適用まで
②モジュールやコンテンツの入れ込みなど Pert 1
③モジュールやコンテンツの入れ込みなど Pert 2
④デフォルトテーマ毎のページ作成方法
⑤各コンテンツ毎の利用方法
⑥SEOサイト向けページ作成のナビゲーション設定の方法
【CSVインポートでページを大量生成する方法】
①同一ページ量産の設定を行う
②CSVインポートによるページの大量生成
③同一ページ作成後にテンプレートを一気に全てのページを変える
④インポートに何度か失敗して管理画面が重くなってしまった場合の対処法及び運営者情報ページの作り方
⑤Really Simple CSV ImporterによるCSV上書き機能の実装
※WP Ultimate CSV Importer PluginではCSVの上書きが出来ない仕様の為、ジャンルが多岐にわたり修正が何度も必要な場合はこちらのプラグインがオススメです。
【その他のオプション設定など】
①タイトル・キーワード・ディスクリプションの設定方法
②運営者情報ページの統一化
③全ページのフッター領域(アクセス解析・申し込みフォーム)等の設定
④Youtubeをランディングページに入れる際の注意点
【コピペですぐに使える!パーツコード集】
会員限定のパーツコード集ページはこちら
Ver2 タイプ② E004 作成方法
Ver2 タイプ② E004 テンプレートについて
E004テンプレートはwordpressテンプレートです。Ver.1のランキング&ブログタイプを合体させ進化させたような、カスタマイズがしやすく自由度の高いテンプレートです。
ver.1の時のように、ランキングの設置、ブログ記事の一覧に加え、商品一覧を表示させたり、サイドバーにランキングを表示させることもできます。表示数も自分自身で決められるので自分好みのレイアウトにすることができます。
コンテンツはすべてウィジェットで対応することができるので、各コンテンツの配置が自由に設定できます。表示させたいもの、表示させたくないものをウィジェットで選択できますので、ブログ系のサイト、ランキング系のサイト、商品を並べたショップ系のサイト などなど、いろいろなジャンルのサイトに対応できます。
アップデートしたため、動画やキャプチャ内の画像のデザインと異なる箇所があります。
➡ E004のアップデートによる変更と追加について①
➡ E004のアップデートによる変更と追加について②
(※ E004のアップデート内容を記載してあります。
【デモサイト】
■ デモサイト ミネラルファンデーション比較 (←2カラムの設定にしてあります)
■ デモサイト ミネラルファンデーションサイトのミラー
(↑ 上のサイトの内容と同じですが1カラムの設定にしてあります)
■ デモサイト② カフェ系ショップサイト (←ざっくり作ってあります)
デモサイト②の記事を書く段階まで来て心が折れました・・・(´ー`A;)
文章がほとんど入っていません
デモサイトですので、下層ページとリンクがつながっていないところがあります。
【基本設定】
① テーマの適用
② サイト作成で必須・推奨のプラグイン
③ パーマリンクの設定
④ ヘッダー画像の変更方法
【レイアウト設定】
① サイトの基本レイアウトとカラー
【E004専用ウィジェット】
① E004専用ウィジェットでサイトを構成する
・「メッセージbox」ウィジェットの使い方
・「pickup記事一覧」ウィジェットの使い方
・「投稿記事一覧」ウィジェットの使い方
・「ランキング一覧」ウィジェットの使い方
・「ランキング一覧(サイドバー用)」ウィジェットの使い方
・「商品一覧」ウィジェットの使い方
・「アコーディオンBOX」ウィジェットの使い方
【コンテンツ】
①ランキングを作成する
・ランキング順位の並び替え
②アイテム(商品)一覧を作成する
・アイテム一覧の並び替え(カテゴリー別アイテムの並び替え方法も掲載)
【レイアウト・コンテンツの配置や変更】
①TOPページコンテンツ(ウィジェット)の配置と調整
【小技など】
①E004の「アイテム一覧」にCSVインポートで複数の記事を一気に投稿する方法
【テンプレート適用時の表示について】
①パソコン・タブレット・スマホの表示(見え方)について
【注意点】
①「クイック編集」や「一括操作(編集)」は使用しないで!
【子テーマ】
■ E004の子テーマがほしい方はこちら