お世話になります。
先日エッジプラス1E002のテンプレートのデザイン変更をしたくPHPファイルを編集しようとしたところうまく機能せず、
デザインが崩れてしまったので、バックアップしておいた手を加えていないPHPファイルに戻そうとしたところ、下記のようなエラーメッセージが出るようになってしまいました。
Fatal error: Call to undefined function get_header() in /export/sd212/www/jp/r/e/gmoserver/6/9/sd0912169/datsumo-ranking.info/index.php on line 1
テンプレートを一度削除して再度インストールしても同様になってしまいます。
こちらはどのように修正すればよろしいでしょうか。
ご教授いただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
「エッジプラス1E002でエラーが起きる」への1件の返信
お世話になっております。
> PHPファイルを編集しようとしたところうまく機能せず、
デザインが崩れてしまったので、バックアップしておいた手を加えていないPHPファイルに戻そうとした
こちらですが、元のPHPファイルをアップロードしたのにもとに戻らないとなると、
データベースに何か書き込まれてしまっていてそれがエラーになっているような気がします。
ファイルだけが原因ならファイルを戻せばもとに戻るはずです。
戻らないならデータベース系じゃないかな?と思います(データベースまで見れないので確証は持てませんが)
PHPファイルはデータベースに設定を登録する記述や読み込む記述も書き込まれています。
特にウィジェットやカスタム投稿タイプはそのような記述が多いです。
WordPressはファイルをアップロードするサーバーと
記事やプラグインやウィジェットなどなどあらゆるもののデータを保存するデータベースで動いています。
データベースに詳しい人でしたらデータベースに入って
エラーの原因になっているデータを消せばOKだと思いますが、
詳しくない人はおすすめできません。
詳しいひとでもけっこう難しいものなのでいじらないほうが良いでしょう。
データベースをいじるのは上級者向けですし、レンタルサーバー側もほとんどがサポート対象外になっています。
ですので、新しく別にデータベースを作ってそのあたらしいデータベースで構築したほうがいいかもしれません。