ご利用のテンプレート:004
ご利用のサーバー:
お客様のスキル:「WordPressは初めて」「HTML・CSSくらいなら編集できる」「PHPも熟知している」など
ご質問内容:
コメント非表示のやり方教えて下さい。
ディスカッションからコメントを受け付けない設定でも消えません。
よろしくお願いします。
ご利用のテンプレート:004
ご利用のサーバー:
お客様のスキル:「WordPressは初めて」「HTML・CSSくらいなら編集できる」「PHPも熟知している」など
ご質問内容:
コメント非表示のやり方教えて下さい。
ディスカッションからコメントを受け付けない設定でも消えません。
よろしくお願いします。
「コメント非表示のやり方」への1件の返信
お世話になっております。
WordPressは、「ディスカッション」→「コメントを受け付けない」の設定にしても
一度投稿されたコメントについてはその設定が反映されません。
次の記事の投稿からその設定が反映されるようになっているようです。
しかも、一度コメントを受け付ける状態にいていた記事は、
「コメントを受け付けない」の設定にしても、
すぐにコメントフォームが閉じられるわけではありません。
「○日以上前の投稿のコメントフォームを自動的に閉じる 」にチェックを入れ、
その日が経過してからコメントフォームが閉じられます。
この場合でも、既に投稿されたコメントは非表示にはならないので、
管理画面の「コメント」のページで、
そのコメント自体を削除するか「承認しない」にするしかありません。
コメントの「入力フォーム」自体を表示させるか・させないかの設定機能はあるのですが、
既に投稿されたコメント部分の表示・非表示の機能はデフォルトではありません。