目次
運営者情報ページを作成する為の手順をご紹介していきたいと思います。ここでは基本テンプレートが2種類用意されていますのでこれを使って行きましょう。
動画解説
1.運営者テンプレートを適用してみよう
運営者情報ページを作る前に、必ず新規LP作成で新しいページを作成しておきましょう。
緑のボタンの「エディタを有効化する」をクリックすると、上記のような画面が現れてきます。赤矢印の部分をクリックしてみましょう。
※クリックすると画像が大きくなります。
赤矢印の「読み込み」をクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
この中に「運営者情報」と「運営者情報(シンプル)」の2種類のテンプレートが用意されています。今回は情報量の多い「運営者情報」テンプレートで説明を進めていきます。テンプレートを選択したら必ず【変更を公開】ボタンをクリックしましょう。
2.運営者情報ページを編集しよう
※クリックすると画像が大きくなります。
無事、テンプレートが適用されましたね。見出しの下のコンテンツには全てテキストコンテンツが入っていますのでモジュール内にカーソルを合わせて【コンテンツを編集】で中のコンテンツを編集する事が出来ます。
※クリックすると画像が大きくなります。
運営者情報ページでは必須の「運営者情報」のテーブルを編集してみましょう。
※クリックすると画像が大きくなります。
ビジュアルエディタが開きますので、「●●●●●●」で埋まっている情報を入力していきましょう。テキスト枠を減らしたい時などは右上の「テキスト」をクリックしてソースコードの<tr>~</tr>を消していきましょう。
以上で運営者情報ページの編集の説明は終了です。
以上で運営者情報ページの編集の説明は終了です。