お世話になります。
WordPressテンプレートのブログタイプを利用していて、
投稿ページ作成の際に画像を文字の右や左に入れたいと思っているのですが、
投稿ページで「メディアを追加」→配置「左」を選択した場合、
画像は左に表示されますが画像の横に文字が1行表示され、残りは画像の下に表示されます。
また、画像を文字の右側に表示させようとすると画像のみ右側に表示され、
文字は画像の下に表示されてしまいます。
画像の左右に文字を表示させるにはどのようにすれば良いのでしょうか。
宜しくお願い致します。
「ブログタイプで画像の文字回り込みをするには・・」への1件の返信
お世話になります。
style.cssに右まわり左まわりのcssの記述をしていないので
うまく文字の回りこみができません。
その場合はご自身でcssを追加していただくか、
投稿画面のHTMLモードでstyleをご自身で記述する方法があります。
こちらでcssを作りましたので、style.cssに追加するか、
また再び購入時にありましたPDFからダウンロードしてアップデートを行ってください。
追加していただくならstyle.cssに下記を追加してください。
ただ、wordpressのコアcssファイルと
プラグイン「Image Widget」とcssのクラス名が同じなので、
クラス名&cssが重複しています。
cssをまとめようとするとどちらかがうまく配置できないので、
重複になっている部分があっても別のcssに分けてあります。
今のところこの方法で記述するか、
もしくはcssを追加せず、その都度投稿のHTMLモードでstyleを記述するしかない気がします。
一部重複したcssを追加する場合、投稿画面の文字の回りこみ、もしくはImage Widgetのバナーの位置のどちらかに
うまく配置できないなどの影響が若干でるかもしれません。
ですが、wordpressのデータなどに影響が出ることはありませんのでご安心ください。
(少し検証してみましたが今のところは大丈夫そうです)
他にもっと良い記述方法がありましたら、次回のアップデートの際に記述します。
wordpress本体やプラグインのcssを書き換えたりクラス名を変更することもできますが、
wordpressやプラグインは度々アップデートがかかるので、
アップデートがかかるとせっかく調整したcssが書き換えられてしまうので
wordpress本体やプラグインのデータファイルはカスタマイズしないほうが良いです。