カテゴリー エッジプラス1テンプレートの質問 ブログタイプのトップページ投稿表示数 投稿者 作成者: ricken 投稿日 2014年12月26日 ブログタイプのトップページ投稿表示数 への2件のコメント ブログタイプのトップページ投稿表示数の変え方を教えて下さい。設定の表示設定で数字を変えても変わりません。 ← H1にキーワードが入りません。 → エッジプラス1テンプレート-E001を使う方法 「ブログタイプのトップページ投稿表示数」への2件の返信 wordpressの管理画面の「設定」→「表示設定」で行う、 「1ページに表示する最大投稿数」は、通常アーカイブページやカテゴリわけされたページ、 固定ページなどの一覧に適用されます。 一般的なブログのようなテンプレート(記事だけが並んでいるようなテンプレート)では、 トップページでも「1ページに表示する最大投稿数」を適用させられるように設定してあるものもありますが、 弊社のテンプレートのトップページは他のコンテンツパーツも入れてありますので、 最新記事が5件までの設定にしてあります。 もし表示数を変えたければ、「index.php」の中の <?php query_posts(‘posts_per_page=5’); ?>の部分の(22行目あたり) ‘posts_per_page=5‘の数字のところを好きな数に変更すれば表示件数を変えることができます。 ありがとうございました。 解決しました。 コメントを残す コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。
wordpressの管理画面の「設定」→「表示設定」で行う、 「1ページに表示する最大投稿数」は、通常アーカイブページやカテゴリわけされたページ、 固定ページなどの一覧に適用されます。 一般的なブログのようなテンプレート(記事だけが並んでいるようなテンプレート)では、 トップページでも「1ページに表示する最大投稿数」を適用させられるように設定してあるものもありますが、 弊社のテンプレートのトップページは他のコンテンツパーツも入れてありますので、 最新記事が5件までの設定にしてあります。 もし表示数を変えたければ、「index.php」の中の <?php query_posts(‘posts_per_page=5’); ?>の部分の(22行目あたり) ‘posts_per_page=5‘の数字のところを好きな数に変更すれば表示件数を変えることができます。
「ブログタイプのトップページ投稿表示数」への2件の返信
wordpressの管理画面の「設定」→「表示設定」で行う、
「1ページに表示する最大投稿数」は、通常アーカイブページやカテゴリわけされたページ、
固定ページなどの一覧に適用されます。
一般的なブログのようなテンプレート(記事だけが並んでいるようなテンプレート)では、
トップページでも「1ページに表示する最大投稿数」を適用させられるように設定してあるものもありますが、
弊社のテンプレートのトップページは他のコンテンツパーツも入れてありますので、
最新記事が5件までの設定にしてあります。
もし表示数を変えたければ、「index.php」の中の
<?php query_posts(‘posts_per_page=5’); ?>の部分の(22行目あたり)
‘posts_per_page=5‘の数字のところを好きな数に変更すれば表示件数を変えることができます。
ありがとうございました。
解決しました。