E004レイアウト設定、ヘッダー周辺のパーツ設定のところで
①の「ヘッダー領域」タブの中の「ヘッダー上の「h1」テキスト」に書き込まれたテキストが
サイト上部のH1テキストとして表示されます。と説明していますが、ヘッダー上のh1テキストが表示されない。
どこか設定ミスでしょうか?
よろしくお願いします。
カテゴリー
E004レイアウト設定、ヘッダー周辺のパーツ設定のところで
①の「ヘッダー領域」タブの中の「ヘッダー上の「h1」テキスト」に書き込まれたテキストが
サイト上部のH1テキストとして表示されます。と説明していますが、ヘッダー上のh1テキストが表示されない。
どこか設定ミスでしょうか?
よろしくお願いします。
「ヘッダー上のh1テキストが表示されない。」への4件の返信
株式会社トータルネットぷらんにんぐサポートチームです。
上記H1タグの設定についてですが、以下のお知らせをご参照下さい。
http://forum.edgeplus1template.space/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%972/e004%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A8%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
簡単にご説明を致しますと、
管理画面よりH1を設定する→×
記事タイトルが自動でH1タグになる→○
ご不明な点など御座いましたら、お気軽にご相談下さい。
ヘッダー上部にあった1行テキストが、H1テキストではなく、
wordpress管理画面の「一般設定」の中にある「キャッチフレーズ」に入力した文字が入るようになります。とのことで表示されていなくてもキャッチフレーズで入力するから
大丈夫ということですよね。
管理画面よりH1を設定する→×
記事タイトルが自動でH1タグになる→○
この意味がわからないのですが。
もう少し詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
>wordpress管理画面の「一般設定」の中にある「キャッチフレーズ」に入力した文字が入
>るようになります。とのことで表示されていなくてもキャッチフレーズで入力するから
>大丈夫ということですよね。
はい。その通りでございます。しかしキャチフレーズで入力されたものはあくまで表示されるだけで、H1タグに指定してあるわけではありません。
>記事タイトルが自動でH1タグになる→○
ページに投稿を行うと、自動的に投稿のタイトルがH1タグに指定されるということです。
トップページに関しては、ウィジェットで配置した見出しがそれぞれH1タグに指定されます。
H1タグが複数あるのは良くないんじゃないか?と思われる方もいらっしゃいますが、HTML5形式でH1タグの複数使用が認められましたのでSEO的にも全く問題はございません。むしろ現在のGoogleの仕様では上がりやすいという感触が御座います。
以上、ほかにもご不明点などございましたらご相談をいただけますと幸いです。
速やかな返信回答ありがとうございます。
分かりやすい説明で理解するとこが出来ました。
今後ともよろしくお願いします。