ご利用のテンプレート:エッジプラス1ブログ
ご利用のサーバー:エックスサーバー
お客様のスキル:「WordPressは初めて」
ご質問内容:
お世話になっております。
現在WordPressにマルチサイトを作ってブログバージョンのテンプレートとランキングのテンプレートを使っています。
過去の質問にてアクセス解析の置き場所は
「wordpressのテンプレートに入れたい場合は、
は「header.php」に、は「footer.php」にあります。」
とあったのでFFFTPで探すのかと思い、探したのですが、WordPressが設置されているフォルダはわかるものの、
header.phpとfooter.phpがどこにあるのかさっぱりわかりませんでした・・。
アクセス解析を前に入れたいです。マルチサイトでもアクセス解析を置けるでしょうか??どこのフォルダにheader.phpとfooter.phpがあるのか教えて下さい。
また、ブログの場合アクセス解析を前に入れると、各記事ページに設置しなくても一括で各記事ページのアクセス解析は有効でしょうか?
質問が2つになってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。
「マルチサイトでのアクセス解析の置き場所を教えて下さい。」への3件の返信
お世話になっております。
株式会社トータルネットぷらんにんぐサポートチームです。
マルチサイト化されていない状態ですと、『wp-content』→『themes』→『e_ver001』の中などに入っております。
マルチサイト化の方式
・サブディレクトリ型
・サブドメイン型
・複数ドメイン型
によっても保存場所は変わってきますが、
最も設定が簡単と思われるサブディレクトリ型の場合、Xサーバーですと
『設置したドメインのディレクトリ』→『public_html』→『サブディレクトリ名』以降にフォルダが格納されているかと思います。
また、『footer.php』に記載して頂けますとほとんどのページに共通化されていますので
各記事ページに記載を行わくても問題ありません。
各種マルチサイトの設定により仕様が異なりますので、以上をご確認の上
ご不明な点など御座いましたら、お手数ですが再度ご相談頂けますと幸いです。
株式会社トータルネットぷらんにんぐサポートチーム様、
質問文で言葉が抜けていたり、サブディレクトリなど詳細をかけていなかったにも関わらず、丁寧でわかりやすい回答をありがとうございました!
マルチサイトはサブディレクトリ型で作っています。
教えて頂いたとおりに確認しました所、
>『設置したドメインのディレクトリ』→『public_html』→『サブディレクトリ名』以降にフォルダが格納されているかと思います。
とあったのですが、なぜかフォルダが格納されていませんでした・・。
テンプレートの中も『e_ver001』など見たのですが、見当たらなかったのでとりあえず通常どおりで設置してみようと思います。
そもそも通常の設置場所が見つけれなくて困っていたのでとても助かりました!
ありがとうございました!
なるほどです。
サブディレクトリ型で作られているという事だったのですね。
通常使用がやはりベストな形なのでオススメです。
少なからず、サイト構築のお役に立てれば幸いです。
それでは、失礼致します。