カテゴリー 初心者さん質問掲示板 投稿記事の「コメントを残す」を削除する方法について 投稿者 作成者: 358kakugo 投稿日 2018年10月3日 投稿記事の「コメントを残す」を削除する方法について への2件のコメント お世話になります。 E004を使用しているのですが 投稿記事を作成する際、 一番下にある項目で 「コメントを残す」の項目を 削除したいのですが 削除方法がありましたら 教えて頂きたいです。 以上、宜しくお願い致します。 ← ファイルが壊れました → 投稿記事一覧に関して 「投稿記事の「コメントを残す」を削除する方法について」への2件の返信 お世話になっております。 キックザエッジサポートチームです。 頂きましたコメントの件ご回答させて頂きます。 まずはFTPでe_ver004のファイル内にあるstyle.cssをローカルに保存して頂きCSSファイルを開いて頂きます。(エディター等で) バージョンにもよりますが1000行目少しのところに XHTML #comments {} 1 #comments {} という記載がございますので、以下の様に編集お願い致します。 XHTML #comments { display:none; } 123 #comments { display:none;} 保存後FTPでstyle.cssを再度アップしてブラウザを更新すると該当項目が消えていると思います。 記事ファイル(single.php)の部分からまるごと消してしまう方法もございますが、こちらの方がPHPコードを触ることになるので間違えて記載した場合にエラーになるリスクと、今後また万が一表示したいとなった場合のメンテナンスを考えてこちらの方が良いかと思います。 今後表示させたいとなった場合は display:none; の部分を削除して頂ければ元に戻ります。 以上よろしくお願い致します。 キックザエッジサポートチーム様へ しっかり削除出来ました。 ありがとうございます。 コメントを残す コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。
お世話になっております。 キックザエッジサポートチームです。 頂きましたコメントの件ご回答させて頂きます。 まずはFTPでe_ver004のファイル内にあるstyle.cssをローカルに保存して頂きCSSファイルを開いて頂きます。(エディター等で) バージョンにもよりますが1000行目少しのところに XHTML #comments {} 1 #comments {} という記載がございますので、以下の様に編集お願い致します。 XHTML #comments { display:none; } 123 #comments { display:none;} 保存後FTPでstyle.cssを再度アップしてブラウザを更新すると該当項目が消えていると思います。 記事ファイル(single.php)の部分からまるごと消してしまう方法もございますが、こちらの方がPHPコードを触ることになるので間違えて記載した場合にエラーになるリスクと、今後また万が一表示したいとなった場合のメンテナンスを考えてこちらの方が良いかと思います。 今後表示させたいとなった場合は display:none; の部分を削除して頂ければ元に戻ります。 以上よろしくお願い致します。
「投稿記事の「コメントを残す」を削除する方法について」への2件の返信
お世話になっております。
キックザエッジサポートチームです。
頂きましたコメントの件ご回答させて頂きます。
まずはFTPでe_ver004のファイル内にあるstyle.cssをローカルに保存して頂きCSSファイルを開いて頂きます。(エディター等で)
バージョンにもよりますが1000行目少しのところに
という記載がございますので、以下の様に編集お願い致します。
保存後FTPでstyle.cssを再度アップしてブラウザを更新すると該当項目が消えていると思います。
記事ファイル(single.php)の部分からまるごと消してしまう方法もございますが、こちらの方がPHPコードを触ることになるので間違えて記載した場合にエラーになるリスクと、今後また万が一表示したいとなった場合のメンテナンスを考えてこちらの方が良いかと思います。
今後表示させたいとなった場合は
display:none;
の部分を削除して頂ければ元に戻ります。
以上よろしくお願い致します。
キックザエッジサポートチーム様へ
しっかり削除出来ました。
ありがとうございます。