カテゴリー エッジプラス1テンプレートの質問 文字の装飾について 投稿者 作成者: esemagic 投稿日 2014年12月16日 文字の装飾について への3件のコメント 楽しく使わせていただいています。 いろいろと触ってみているのですが 文字装飾や、コンテンツページ内での 表組み、罫囲みなどのコードが分かりません。 どのページを参照すればいいですか? ← サイト運営やwordpressの事など。初心者さんの質問ページです。 → ヘッダーのリンクについて 「文字の装飾について」への3件の返信 esemagic 様 ご購入ありがとうございます。 文字の装飾やテーブルなどの装飾は、 wordpress版やHTML&PHP版で方法が違ってきます。 HTML&PHP版ではデフォルトで簡単な装飾を行った文字やテーブルなどを用意しております。 全国マップタイプテンプレート(PHP版)では、 テンプレートフォルダの中の「subpage.php」に基本的な装飾ではありますが、 デフォルトで文字カラー、フォントサイズ、枠などを装飾したものがあります。 「unei.php」にテーブル、「qa.php」にQ&Aの装飾レイアウト、 「sitemap.php」にはリストなどがありますので、 これらのソースコードをコピーして使い回しができます。 HTML版では「sitemap.html」や「company.html」などに デフォルトでリードやテーブルの装飾が入っております。 もしくはご自身でCSSの追加などを行って装飾をしていくこともできます。 デザイン系の小技集などを準備している途中ですので、 もうしばらくお待ちください。 あとは、インターネットで「テーブルcss」などで検索すると、 装飾したCSSコードを公開してくださっている方もいらっしゃいますので、 そういったものを追加していくのも面白いかと思います。 wordpress版では文字の装飾などを記事を記入するエディタで行うことができます。 いろんな装飾が可能になる「Tiny MCE Advanced」などといった 無料のプラグインなどもたくさんありますので、検討してみてください。 ですがプラグインは、他社様のテンプレートでも弊社のテンプレートでも相性が悪かったり、 プラグイン側のバグがあったりします。 プラグインをインストールして 「動作が不安定になってしまった」「表示がおかしい」 などがあった場合は導入したプラグインをアンインストールしてください。 当サイトでもおすすめのプラグイン紹介や使用方法、 追加CSSの公開や利用方法などを画像つきで小技として掲載する予定ですので、 もうしばらくお待ちください。 ありがとうございます。 今使っているのはWP版ですので プラグインで対応してみます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ご丁寧にありがとうございます。 管理画面内でプラグインを検索するときに、 表示されたプラグインのところに表示される☆マークが多いものや、 ダウンロード利用数が多いものはバグなどがでにくかったり、 使いやすいものだったりしますので、 そういったものをお選びください。 またどんなプラグインでも別のプラグインとの競合や cssのぶつかりなどがある場合がありますので、 ご了承くださいませ。 おすすめプラグン集などのサイトも数多くあります。 装飾系無料プラグインもたくさん紹介されていますので、 面白いものや使いやすいプラグインを入れて、 お客様のサイトをカスタマイズしてみてくださいね♪ こちらこそ今後ともよろしくお願い申し上げます。 コメントを残す コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。
esemagic 様 ご購入ありがとうございます。 文字の装飾やテーブルなどの装飾は、 wordpress版やHTML&PHP版で方法が違ってきます。 HTML&PHP版ではデフォルトで簡単な装飾を行った文字やテーブルなどを用意しております。 全国マップタイプテンプレート(PHP版)では、 テンプレートフォルダの中の「subpage.php」に基本的な装飾ではありますが、 デフォルトで文字カラー、フォントサイズ、枠などを装飾したものがあります。 「unei.php」にテーブル、「qa.php」にQ&Aの装飾レイアウト、 「sitemap.php」にはリストなどがありますので、 これらのソースコードをコピーして使い回しができます。 HTML版では「sitemap.html」や「company.html」などに デフォルトでリードやテーブルの装飾が入っております。 もしくはご自身でCSSの追加などを行って装飾をしていくこともできます。 デザイン系の小技集などを準備している途中ですので、 もうしばらくお待ちください。 あとは、インターネットで「テーブルcss」などで検索すると、 装飾したCSSコードを公開してくださっている方もいらっしゃいますので、 そういったものを追加していくのも面白いかと思います。 wordpress版では文字の装飾などを記事を記入するエディタで行うことができます。 いろんな装飾が可能になる「Tiny MCE Advanced」などといった 無料のプラグインなどもたくさんありますので、検討してみてください。 ですがプラグインは、他社様のテンプレートでも弊社のテンプレートでも相性が悪かったり、 プラグイン側のバグがあったりします。 プラグインをインストールして 「動作が不安定になってしまった」「表示がおかしい」 などがあった場合は導入したプラグインをアンインストールしてください。 当サイトでもおすすめのプラグイン紹介や使用方法、 追加CSSの公開や利用方法などを画像つきで小技として掲載する予定ですので、 もうしばらくお待ちください。
ご丁寧にありがとうございます。 管理画面内でプラグインを検索するときに、 表示されたプラグインのところに表示される☆マークが多いものや、 ダウンロード利用数が多いものはバグなどがでにくかったり、 使いやすいものだったりしますので、 そういったものをお選びください。 またどんなプラグインでも別のプラグインとの競合や cssのぶつかりなどがある場合がありますので、 ご了承くださいませ。 おすすめプラグン集などのサイトも数多くあります。 装飾系無料プラグインもたくさん紹介されていますので、 面白いものや使いやすいプラグインを入れて、 お客様のサイトをカスタマイズしてみてくださいね♪ こちらこそ今後ともよろしくお願い申し上げます。
「文字の装飾について」への3件の返信
esemagic 様
ご購入ありがとうございます。
文字の装飾やテーブルなどの装飾は、
wordpress版やHTML&PHP版で方法が違ってきます。
HTML&PHP版ではデフォルトで簡単な装飾を行った文字やテーブルなどを用意しております。
全国マップタイプテンプレート(PHP版)では、
テンプレートフォルダの中の「subpage.php」に基本的な装飾ではありますが、
デフォルトで文字カラー、フォントサイズ、枠などを装飾したものがあります。
「unei.php」にテーブル、「qa.php」にQ&Aの装飾レイアウト、
「sitemap.php」にはリストなどがありますので、
これらのソースコードをコピーして使い回しができます。
HTML版では「sitemap.html」や「company.html」などに
デフォルトでリードやテーブルの装飾が入っております。
もしくはご自身でCSSの追加などを行って装飾をしていくこともできます。
デザイン系の小技集などを準備している途中ですので、
もうしばらくお待ちください。
あとは、インターネットで「テーブルcss」などで検索すると、
装飾したCSSコードを公開してくださっている方もいらっしゃいますので、
そういったものを追加していくのも面白いかと思います。
wordpress版では文字の装飾などを記事を記入するエディタで行うことができます。
いろんな装飾が可能になる「Tiny MCE Advanced」などといった
無料のプラグインなどもたくさんありますので、検討してみてください。
ですがプラグインは、他社様のテンプレートでも弊社のテンプレートでも相性が悪かったり、
プラグイン側のバグがあったりします。
プラグインをインストールして
「動作が不安定になってしまった」「表示がおかしい」
などがあった場合は導入したプラグインをアンインストールしてください。
当サイトでもおすすめのプラグイン紹介や使用方法、
追加CSSの公開や利用方法などを画像つきで小技として掲載する予定ですので、
もうしばらくお待ちください。
ありがとうございます。
今使っているのはWP版ですので
プラグインで対応してみます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご丁寧にありがとうございます。
管理画面内でプラグインを検索するときに、
表示されたプラグインのところに表示される☆マークが多いものや、
ダウンロード利用数が多いものはバグなどがでにくかったり、
使いやすいものだったりしますので、
そういったものをお選びください。
またどんなプラグインでも別のプラグインとの競合や
cssのぶつかりなどがある場合がありますので、
ご了承くださいませ。
おすすめプラグン集などのサイトも数多くあります。
装飾系無料プラグインもたくさん紹介されていますので、
面白いものや使いやすいプラグインを入れて、
お客様のサイトをカスタマイズしてみてくださいね♪
こちらこそ今後ともよろしくお願い申し上げます。