メッセージ本文:
はじめまして。
エッジプラス1テンプレートについての質問です。
質問内容ですが、記事の行間についてです。
「よくある質問」を調べてみましたが無いようでしたのでこちらにきました。
行間を広げようと思いいろいろ試してみましたができませんでした。
例をあげるとスタイルシートから「line-height」探しpxの数値を変えました。
もう一つは、「TinyMCE Advanced」と「PS Disable Auto Formatting」という
プラグインを入れて試しました。
しかし、どちらの方法でも行間を変えることができませんでした。
エッジプラス1テンプレートの行間を変える方法がございましたらご教示お願いします。
なお、もし貴社様のサイト内にこれについてのマニュアルなどがあり、
私が見つけられなかったのであればお許しください。
「行間について」への5件の返信
お世話になっております。
株式会社トータルネットぷらんにんぐサポートチームです。
行間を広げるということですが、
●ご利用になるテンプレート(E003,E004など)
●ご利用になっているURL
●どの部分をどんな感じで広げたいのか
をご記載下さいますようお願い申し上げます。
>「TinyMCE Advanced」と「PS Disable Auto Formatting」というプラグインを入れて試しました。
こちらを入れた後、「SHIFT」+「ENTER」を数回などでも行間を空けることができないでしょうか?一応こちらもご確認いただけますと幸いです。
>ご利用になるテンプレート(E003,E004など)
E002-BLOGです。
>「SHIFT」+「ENTER」を数回などでも行間を空けることができないでしょうか?
「SHIFT」+「ENTER」でも変わりません。
お世話になっております。
行間についてですが、以下プラグインを導入の上CSSの追加を行っていただければと思います。
http://netaone.com/wp/simple-custom-css/
【追加CSS】
.page {
font-size: 13px;
line-height: 30px!important;
}
表示例:http://edgeplus1template.space/e002_rank_demo/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E4%B8%A6%E3%81%B3%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%8C1%E7%A7%92%E3%81%A7%E5%AE%8C%E4%BA%86%EF%BC%81html%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%89%E3%81%AA/
※行間が30px 空くという記述です。(デフォルトは22px)
お手数をお掛けしますが、ご確認の程よろしくお願い申し上げます。
前回入れた「TinyMCE Advanced」と「PS Disable Auto Formatting」
というプラグインの場合、よくブログを確認しましたら、
「SHIFT」+「ENTER」を行うと行間をあけたい場所とは
別のところが開いておりました。
画像を挿入したところにおかしな行間ができてしまいます。
CSSの変更に問題があったのかよくわかりませんでした。
とりあえずこの二つのプラグインを停止してみたら、
ブログが元通りになりました。
—————————————————–
【追加CSS】
.page {
font-size: 13px;
line-height: 30px!important;
}
——————————————————
こちらは、CSSのどの部分に入れるのでしょうか。
スタイルシートのなかに入れると思いますがどの位置になりますか。
また、このプラグインで文字サイズやフォントなどの変更も可能でしょうか。
いままでワードプレスは挑戦したことがなくよくわかりません。
ご教示よろしくお願いします。
お世話になっております。
株式会社トータルネットぷらんにんぐサポートチームです。
>とりあえずこの二つのプラグインを停止してみたら、ブログが元通りになりました。
サードパーティ製のプラグインを入れると表示がおかしくなることがあります。特に「PS Disable Auto Formatting」の方です。こちらは動作保証対象外ですのでご了承下さい。
>こちらは、CSSのどの部分に入れるのでしょうか。
http://netaone.com/wp/simple-custom-css/
↑上記プラグインをインストールして頂きますと、
WordPress管理画面 > 外観 > Custom CSS という項目が出てまいります。
そこに上記のCSSを追記して頂ければと思います。
フォントサイズについては直接CSSを編集する方法ですが、以下が同じご質問になりますので一度ご確認下さい。
http://forum.edgeplus1template.space/e002%e3%81%ae%e6%9c%ac%e6%96%87%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%81%ae%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/