お世話になります。
E004タイプのテンプレートを最近購入させていただきました。
有難うございます。
早速、テーマをアップロードして色々と作業をしておりまして、
記事のカテゴリー分けと表示の件で質問させてください。
1つの記事に親と子の2つのカテゴリー(例えば親カテゴリAと子カテゴリ1など)を設定した場合
ページでの表示は以下のようになるかと思います。
==============
親カテゴリA
|
|_子カテゴリ1
|
|_子カテゴリ2
|
|_子カテゴリ3
親カテゴリB
|
|_子カテゴリ4
==============
これを、子カテゴリ1~4を表示させずに、以下のように
==============
親カテゴリA
|
親カテゴリB
==============
といった形で親カテゴリだけ表示させることは可能でしょうか?
何卒、宜しくお願い申し上げます。
「親カテゴリーのみ表示させたい」への2件の返信
お世話になっております。
親カテゴリーのみを表示させるには、wordpressのタグを使って設置することになります。
他の方のサイトですが参考にしてください。
↓
http://webmemo.biz/wp-side-category-list/
PHPはわからないのであまりさわりたくないという場合は、
ご自身でリンクを作ってサイドバーに表示させる方法もあります。
ちょっと手間になりますが、簡単な方法です。
wordpress管理画面の「外観」→「メニュー」でカスタムリンクを作ります。
サイドバーに表示させたいカテゴリー名とそのカテゴリーのURLを記入。
カテゴリー一覧ができたら、管理画面のウィジェットで「カスタムメニュー」を設置すればそのリンク一覧が表示されます。
よろしくお願いいたします。
ご返信有難うございます。
教えていただいたサイトは事前に見ていたのですが、
どこのファイルの記述をしていいかの分からず、こちらに質問させていただきました。
取り急ぎ、後者の方法で対応できました。
有難うございます。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。