ご利用のテンプレート:E004
ご利用のサーバー:エックスサーバー
お客様のスキル:「WordPressは少し経験あります」
ご質問内容:
2点質問があります。
1点目
添付画像のように個別記事に飛ぶとヘッダー画像左下にパンくずリストがかぶってしまいます。
トップページは問題ありません。
ヘッダー画像のサイズを変更したりして色々試しましたが、基本的にパンくずリストに被ってしまう形になってしまいます。
2点目
記事内本文は18pxに変更できたのでですが、記事タイトルの文字の大きさを変えるにはどこを変更すればよろしいのでしょうか?
記事内のh2はフォントサイズを指定すれば変えれますが、毎回そうしなくてもデフォルトでその部分も変える事はできますでしょうか?
お忙しいとは思いますがご回答お待ちしております。
「記事タイトルとパンくずリストについて」への5件の返信
1点目の質問で補足させていただきます。
E004でこのやり方でやると、パンくずリストにかぶる形になるという事はわかりました。
↓こちらを参照しました
http://forum.edgeplus1template.space/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
E004でヘッダー画像にリンクを貼る方法がございましたらよろしくお願いいたします。
記事タイトルの文字サイズ変更についてはどうしてもわかりません。
すいませんもう一点補足させてください。
ナビゲーションボタンにトップページへのリンクを貼る方法は承知していますが、ナビゲーションボタンの文字サイズを大きくする方法を知りたいです。
お世話になっております。
> E004でこのやり方でやると、パンくずリストにかぶる形になるという事はわかりました。
> ↓こちらを参照しました
上記のやり方でOKですよ。
その方法でやればリンクされますし、パンくずリストにヘッダー画像もかぶりません。
たぶん何か間違ってらっしゃるのだと思います。
そもそも、本来ならE004のヘッダーには枠のような画像があるはずです。
↑ のような感じになるはずです。
ちなみに↑の画像は、先ほどのリンクの貼り方をしてリンクタグを入れている状態での画像です。
ryuuji112345様がサイトを構成する際に何をしたかなどの工程は見てないので何とも言えませんが、
何かしらの間違いや設定ミスがあるはずです。
考えられる点があるので、過去の記事を参考にしてください。
参考記事
http://forum.edgeplus1template.space/%E3%83%AD%E3%82%B4%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84/
> 記事内のh2はフォントサイズを指定すれば変えれますが、毎回そうしなくてもデフォルトでその部分も変える事はできますでしょうか?
その場合はcssをカスタマイズする必要があります。
wordpressテーマに限らず、ホームページテンプレートなどは
サイトのパーツにそれぞれのスタイルcssが適用されています。
デフォルトの装飾が施されているものは、そのテーマやテンプレートのcssをカスタマイズするしかありません。
テーマやテンプレートによってそれぞれですが、ほとんどの場合、記事タイトルがh1~h4になっていると思いますので、
それらの文字の大きさを変更するのであれば、style.cssのh1やh2のフォントサイズをカスタマイズしてください。
> ナビゲーションボタンの文字サイズを大きくする方法を知りたいです。
ナビゲーション美丹野部分のcssにはidやclassがついていると思います。
同じクラス名やIDの部分のcssをカスタマイズすると良いです。
ナビゲーションの部分にはIDが「navi」などとなっていると思いますので、
style.cssの「#navi」の部分をカスタマイズすると反映されると思います。
そのIDやclassの中の「font-size:○○;」の記述がない場合は、
そのテンプレート全体の基本フォントサイズが適用されています。
変更したい箇所がそのようになっていて「font-size:○○;」の記述がない場合は、
自分自身で付け加えてカスタマイズずる必要が出てきます。
他にもいろいろなパーツがありますが、必ずIDやclassがついているので、
ソースコードを見て何がついているか判断して、その部分のstyle.cssをカスタマイズするようにしてください。
よろしくお願いします。
<img src="” />
この中身を
<a href="”><img src="” alt=”ヘッダー” />
に書き換えてもやっぱりパンくずリストにかぶる形になりますね。
新しいサイトでインストールして試したけどやっぱり同じ結果になります。
お世話になっております。
E004のヘッダーは「header.php」の123行目です。
下のような記述はしていますか?
私自身ヘッダーにリンクを追加してもパンくずリストに被ることはありません。
aタグの〆がないようですがちゃんと書かれていますか?
それと、
http://forum.edgeplus1template.space/%E3%83%AD%E3%82%B4%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84/
の記事の、弊社の返信の2つ目は見ていただけましたか?