目次
動画解説
1.テーマとは?
※クリックすると画像が大きくなります。
テーマとは、WordPressの外観を大幅に変更する為の『テンプレートデータ』です。ここではエッジプラス1テンプレートのブログタイプ適用方法をご紹介します。
2.テーマを設定する
※クリックすると画像が大きくなります。
WordPressにログイン後、管理メニューの外観にマウスカーソルを合わせます。
※クリックすると画像が大きくなります。
右側にサブメニューが出現しますので、テーマという項目をクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
新規追加をクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
テーマのアップロードをクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
参照ボタンをクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
ダウンロードして展開したフォルダの中から、『E002-BLOG』をクリックします。
通常のパソコンでは設定を行わないと拡張子と呼ばれるファイルの種類を識別するファイル名の後『.zip』や『.png』などが表示されません。
現在表示されていない方は以下の方法で表示させる設定を行って下さい。
※クリックすると画像が大きくなります。
①デスクトップ画面の左下のWindowsボタンをクリックします。
②コントロールパネルというボタンをクリックします。
②コントロールパネルというボタンをクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
表示方法のカテゴリをクリックして、小さいアイコンをクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
フォルダオプションをクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
表示タブをクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
少し下がった所に、登録されている拡張子は表示しないという項目にチェックが入っていれば外します。
※クリックすると画像が大きくなります。
チェックを外した状態が上の画像です。最後にOKボタンをクリックすれば、ファイルの拡張子が表示されるようになります。
※クリックすると画像が大きくなります。
『e_ver002_b.zip』を選択(クリック)して開くボタンをクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
今すぐインストールのボタンをクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
有効化のボタンをクリックします。
3.テーマカラーの適用
※クリックすると画像が大きくなります。
WordPressにログイン後、管理メニューの外観にマウスカーソルを合わせます。
※クリックすると画像が大きくなります。
右側にサブメニューが出現しますので、オプション設定という項目をクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
それぞれのテンプレートで、カラーリングの設定が出来ますので、ラジオボタンにチェックを入れて変更を保存をクリックします。