ご利用のテンプレート:E001ランキングタイプ
ご利用のサーバー:エックスサーバー
ご利用のURL:
お客様のスキル:HTML・CSSくらいなら編集できる
ご質問内容:
E002ランキングタイプが問題なく動いているサイトに、
E001のメジャーアップデートしたものを適用後、ブラウザ上で確認すると、
下記のようなエラーが出て動きませんでした
Warning: require(wp-content/themes/e_ver001/config.php) [function.require]: failed to open stream: No such file or directory in /サーバーでのWordPressのパス/wp-content/themes/e_ver001/header.php on line 76
Fatal error: require() [function.require]: Failed opening required ‘wp-content/themes/e_ver001/config.php’ (include_path=’.:/usr/share/php53/pear:/usr/share/php’) in /サーバーでのWordPressのパス/wp-content/themes/e_ver001/header.php on line 76
WordPress管理画面のテーマ選択からE002に戻すと動きます(正しく表示されます)。
テーマのインストールは、[外観 >テーマ >新規追加]から行いました。
メジャーアップデート前は、E002を適用したものにE001を後から適用しても、
動いていたように思うのですが、旧タイプのテンプレ元データは
メジャーアップデートのものに上書きして無いので確認できません。
サーバーは、エックスサーバーです。原因はわかりますでしょうか?
ご確認の程、宜しくお願いします。
「E002>E001メジャーアップデート変更でエラー表示」への3件の返信
お世話になっております。
エッジプラス1テンプレートのご利用ありがとうございます。
上記エラーですが、E001に関してはconfig.phpという設定関係のファイルのパスが取得出来ていないというエラーになります。
多くの場合、ドメイン以下にフォルダを作ってWPをインストールした際に発生致します。
■間違ったインストール例
「http://【ドメイン名】/wp/」
「http://【ドメイン名】/wordpress/」
などが挙げられます。
SEO上でも、上記のような設定は良く無いので
必ず「http://【ドメイン名】/」に直接ワードプレスインストールをして頂ければと思います。
上記の内容ですが、説明が少し難しいのご不明な点が御座いましたら
WPインストールが済んでサイト構築が進んでおりアップデートが難しいという事でしたら、遠隔操作による個別サポートを行っておりますので、
お問い合わせフォームより再度ご連絡を頂けますと幸いです。
早速、ご返答頂きありがとうございます。
>多くの場合、ドメイン以下にフォルダを作ってWPをインストールした際に発生致します。
>■間違ったインストール例
>「http://【ドメイン名】/wp/」
>「http://【ドメイン名】/wordpress/」
>などが挙げられます。
ご指摘のとおり、ドメイン直下にインストール用フォルダを置いて設置。
WordPressのフォルダはそのままで
index.phpと.htaccessの2ファイルを編集して
【ドメイン直下に入ったように振る舞わせる方法】
を取っています。
例)
WP本体の場所: http://【ドメイン名】/wp/
サイト表示: http://【ドメイン名】/
いわゆる、表示だけドメイン直下に見える方法です
>SEO上でも、上記のような設定は良く無いので
この部分が、不勉強で申し訳ないのですが、
【ドメイン直下に入ったように振る舞わせる方法】
でもSEO上このような設定は良く無いものなのでしょうか?
お教えいただければ有難いです。
>必ず「http://【ドメイン名】/」に直接ワードプレスインストールをして頂ければと思います。
【本音】としては【WP専用フォルダにインストールはしておきたいなぁ】というところです。
もし、できる事なら【テンプレ側でご対応】頂ければ有難いです。
理由は、FTPでサーバーの覗いた時に
フォルダやファイルが煩雑になるのを避けるためと、
データバックアップを取るときにFTP上見やすく漏れが防げて楽なためです。
また【さくらサーバー】など自動インストールではドメイン直下に
WP専用フォルダを置いた形でしかインストールできない場合もあるかと思います。
ただ、どうしてもSEOやテンプレの構造上の仕方がない問題だとなると
今回は【再インストール】も検討したいと思います。
>上記の内容ですが、説明が少し難しいのご不明な点が御座いましたら
おそらく、一般的にWordPressのインストールについては、
>「http://【ドメイン名】/wp/」
>「http://【ドメイン名】/wordpress/」
の方法にて、インストールしている方も多いことと思います。
>WPインストールが済んでサイト構築が進んでおりアップデートが難しいという事でしたら、
>遠隔操作による個別サポートを行っておりますので、
>お問い合わせフォームより再度ご連絡を頂けますと幸いです。
遠隔操作による個別サポートをして頂けるというのは
非常に有り難いお話なのですが、
既に、多数のWordPressサイトを持っている方もいると思かったり、
何より、出来る事は自分でトライしてみたいと思う方も多いのでは
とも思うので、ある程度、WPを使ってきた中級者向けとして、
【WP本体を専用フォルダからドメイン直下に移動する方法】
を別ページにでも、レクチャーして頂ければ、
管理人さまのお手を煩わせる事も少なくなり、
ここで得られる情報もより多くなるので
有益なサポートページになるかと存じます。
長文となり、失礼いたしました
大変お世話になっております。
株式会社トータルネットぷらんにんぐです。
ご指摘の件、誠にありがとうございます。
ドメイン直下に入ったように振る舞わせる方法での利用方法があるという事が
こちらでも把握しておらず大変ご迷惑をお掛けしております。
>WP本体の場所: http://【ドメイン名】/wp/
>サイト表示: http://【ドメイン名】/
上記の方法での設定が行われた場合、URL自体がトップページとして表示されますのでSEO上問題になる事は御座いません。
早速ですが、以上のような状態でも問題無いようにテンプレート側で対応させて頂きました。
■WordPress版 E001ランキングタイプ最新更新データ「2015/2/6」
http://forum.edgeplus1template.space/e001/
大変お手数かとは存じますが、再度上記URLから最新ファイルを取得の上
テンプレートのアップデートを行って頂けますと幸いです。
急ぎでの対応をさせて頂きました関係で、Lolipopとさくらサーバーのみでの検証しか済んでおらず以後、問題無いか随時確認させて頂きたいと思います。