いつもお世話になっております。
E003で、PC表示でのみたとえばモジュールを横幅12分の8にして右寄せで配置するには、
どうすればいいでしょうか。
旧バージョンでは空白のモジュールを横幅12分の4にして左側に配置すれば実現できましたが、
現行バージョンでは中身のないモジュールは無視されてしまうようで、うまくいきません。
ただ、これではそもそもPC表示では良くてもスマホやタブレットでは12分の4モジュール分の
空白があってから12分の8モジュールが表示されることになるわけなので、基本的にはよろしく
ありません。
HTML的には要するにPC表示でのみブロック要素全体を左に配置するということなのですが、
うまい対処法をお教えください。
以上、宜しくお願い致します。
「E003 モジュールの右寄せ配置について」への5件の返信
お世話になっております。
株式会社トータルネットぷらんにんぐサポートチームです。
E003のデバイス毎の表示分けですが、
【PC用】
空白のモジュールを横幅12分の4にして左側に配置&モジュールを横幅12分の8にして配置
※この時、『機能』→『以下のデバイスで表示』→デスクトップのみチェック
【モバイル用】
12分の12のモジュールを配置(PC表示用のモジュールの下に同様のコンテンツを作る)
※この時、『機能』→『以下のデバイスで表示』→タブレット・スマートフォンのみチェック
ではいかがでしょうか。
PC用とモバイル用のコンテンツをそれぞれ作り、表示・非表示によってデバイス毎に表示されるコンテンツを切り替えるイメージです。
もし想像されている物と違うようでしたら、お手数ですが再度ご相談頂けますと幸いです。
お返事ありがとうございます。
> 空白のモジュールを横幅12分の4にして左側に配置
これ、現行バージョンでもできますか?
最初の投稿で書いたように、私がトライした限りでは不可能でした。
だから、困っているんですね。
何かうまく設定するコツがあるようであれば、お教えください。
お世話になっております。
株式会社トータルネットぷらんにんぐサポートチームです。
上記の左配置ですが、現行バージョンでも可能でした。
弊社デモサイトに、サンプルページをお作りしましたのでご確認頂けますと幸いです。
■URL
http://edgeplus1template.space/e003_demo/tomoep1%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%88%E3%81%86%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%88%87%E3%82%8A%E5%88%86%E3%81%91
■ログイン
http://edgeplus1template.space/e003_demo/wp-admin/
ID:user
PASS:ou3aDX4dJK&7RZy6Cyy45Em5
オレンジ点線の大モジュールをキッチリと2個上下に重ねるのがコツです。
ページを見ただけでは分からないかと思いますので、
実際にログインして頂き状態をご確認いただければと思います。
やはり、できません。
サンプルページにあるような空のモジュールを左に配置しようとしても、はじかれて
しまって配置できません。
たとえばテキストのモジュールにすれば左に配置できますが、その後サンプルの文章を
スペースにすると右側に配置したモジュールが上にかぶさってしまいます。
いただいたサンプルページをいじってみても、やはり同様になって再現できません
でした。
ちなみに一連の操作はFirefoxでおこないましたが、もしかしたらブラウザによって動作に
違いが出るのではないでしょうか。
お世話になっております。
株式会社トータルネットぷらんにんぐサポートチームです。
弊社でもFirefoxを利用しておりますので、特に問題はありません。
恐らくモジュールの配置の時点で等分→コピーで等分を決定するという手順になるようです。以下に方法の動画をアップしましたので、ご確認を頂けますと幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=LLqIwKPIEK0&feature=youtu.be