ご利用のテンプレート:E004
ご利用のサーバー:ヘムテル
お客様のスキル:「WordPressはいくつかサイトは持っています」「HTML・CSSあまり判りません」「PHP判りません」
ご質問内容:E004テンプレートで外観からオプション→ヘッダー領域の運営者情報の入力が出来ません、下記参照
ヘッダー上のボタン設定
( ※リンクアドレスは「http://」から指定 )
? ボタン①(デォフォルト「運営者情報」)の設定
デフォルトのテキスト(運営者情報)を表示
下で入力したテキストを表示
ボタン①の中のテキスト
ボタン①のリンクアドレス →ここの入力欄にカーソルを持っていっても無反応でリンクアドレスの入力が出来ません
その他は入力出来ますが、ここだけ無反応ですがどうしたら入力出来るでしょうか?
「E004 ヘッダー領域の運営者情報にマウスのカーソルを持っていっても入力出来ません」への10件の返信
お世話になっております。
自分自身もお客様の中にも1行フィールドの部分に入力ができないということがなく、
はっきりとした原因がわからないので,、先ほどヘテムルに新しくwordpressとE004を入れて検証してみたのですが、
同じような現象がでませんでした。ちゃんと入力できる状態です。
他のサーバーでも問題がなく、そういった症状がでないので検証ができない状態です。
よくある質問(http://forum.edgeplus1template.space/qa/)にある、
一番下にある項目、「WordPressサイトの表示や動きがおかしい。何が原因なのかわからない。」を見ていただき、
検証していただく事はできますでしょうか?
よろしくお願いします。
InstantWordPressをインストールしてInstantWP.exeをクリックしても下記の表示で
アクセス出来ません↓
このページは表示できません
・Webアドレスhttp:127.0.0.1:●●●が正しいか確かめてください
・検索エンジンでページを探してください
・数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください
このサイトを捨てて新たに作成した方がいいでしょうか?
また、InstantWordPress(新たにインストールするにしても)を削除するにはどうしたらいいでしょうか?
お世話になっております。
InstantWordPressでそのような表示がでてるのを初めて見ました。
私もヘテムル以外にも他のサーバーやローカルサーバーで試してみたのですが、
ローカルサーバーはInstantWordPressじゃなくXAMPPというもので試しました。
InstantWordPressがどんな動きをするかまた試してみますね。
>InstantWordPress(新たにインストールするにしても)を削除するにはどうしたらいいでしょうか?
削除するのでしたらフォルダごとゴミ箱に入れる(一般的な削除)で大丈夫です。
フォルダ内で動作するツールなので、それを削除すればOKです。
お世話になっています。
新しいInstantWordPressを使って検証してみたのですが、これも問題はなさそうです。
レンタルサーバーでもローカルサーバーでもwordpress自体やテーマがうまく動かないとなると、
ご自身のパソコンの環境の影響も少し考えられます。
使っているブラウザのアドオン等がテーマのスクリプト等と相性が悪い、
もしくはアドオンがアップデートされたときに不具合があったなど。
他のブラウザではどのような動きをしますか?
あとはパソコンに入っているセキュリティーソフトが原因で
wordpressがうまく表示されなかったり動かなかったりすることもあります。
私自身がこれを経験したことがあるのですが、セキュリティソフトが原因になることはかなり稀なことです。
まずはブラウザの影響などがないかなどをお調べになってみてください、
よろしくお願いします。
InstantWordPressの削除の件了解です、ありがとうございます
ブラウザの件ですがこちらはInstantWP.exeをクリックするだけなので
ブラウザをどう変更するのかも判りません、クリックすると自動的に
Configurable Browserでこのページは表示できませんとなります
お世話になっております、上記の件、WordPressを同じアドレスで上書きインストール
しましたら、解決しました、お手数をお掛け致しました、今後とも宜しくお願い致します
お世話になります。
通常ならInstantWP.exeをダブルクリックすると
ポップアップウインドウでパネルのような画面がでてきます。
InstantWordPressがデフォルトで使っているブラウザはIEなのですが、
comescin様のパソコンに入っていますでしょうか?
InstantWordPressはけっこう昔からあるものなので、その時代からIEが使われていました。
もし新しいWindowsのパソコンをお持ちならIEが入っていないのかもしれません。
Windows10が出たころにIEを一新してEddgeというブラウザを導入したので。
>ブラウザをどう変更するのかも判りません
申し訳ないのですが、私自身InstantWordPressのデフォルトブラウザを変更したことがないので
あまりやり方がわかりません。
ネットで検索して見つけた他の方のサイトに
ブラウザの変更の仕方が書かれていますので、参考になると思います。
↓
http://www.wordpressmatome.com/usb%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%ABwordpress%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%82%925%E5%88%86%E3%81%A7%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%80%81%E3%81%8A%E6%89%8B/
追記ですが、InstantWordPressがうまく使えない場合は、
InstantWordPressにこだわらず別のサーバーなどで検証してみてください。
例えばロリポップなどでは1~2週間なら無料期間があるので、
動作を確認するのに良いと思います。
(※ロリポップは弊社エッジプラス1の動作確認済みです。不具合などありませんでした)
支払方法を入力せずにそのままにしておけば料金が発生することもないですし、
解約したいときは簡単に解約ができます。
レンタルサーバーでもローカルサーバーでも検証を行うときは、
・ ダウンロードしたままのテンプレートファイル(カスタマイズなし)を使う。
・ 弊社で推奨しているプラグイン以外は入れない。
・ アクセス解析などの他のスクリプトのコードなどは記述しない。
上記の方法でやらないと何が原因なのかわからなくなってしまうので、
まずはデフォルトの状態から検証を進めてください。
あ!解決したのですね^^よかったです!
もし何かが原因でまたうまく動かないときなどがあったら
上記のやり方で検証を行うと良いと思います。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします
はい、解決致しました、色々とお手数をお掛け致しましたm(_ _)m