ご利用のテンプレート:利用しようとしているテンプレートはブログ型
ご利用のサーバー:ロリポップ
お客様のスキル:テンプレートは使用できる。
ご質問内容:HTMLでサイトを作りましたが・・・管理のしにくさと、ページを更新しにくさが際立つので、
WPサイトに同じドメインで作り変えようかと思うのですが、何か良い方法があれば教えて頂きたいのです。
カテゴリー
ご利用のテンプレート:利用しようとしているテンプレートはブログ型
ご利用のサーバー:ロリポップ
お客様のスキル:テンプレートは使用できる。
ご質問内容:HTMLでサイトを作りましたが・・・管理のしにくさと、ページを更新しにくさが際立つので、
WPサイトに同じドメインで作り変えようかと思うのですが、何か良い方法があれば教えて頂きたいのです。
「HTMLサイトからWPサイトへの移行作業について」への7件の返信
caether 様
トータルネットぷらんにんぐ、岸野です。
まず、逆に詳細をお伺いしてよろしいでしょうか?
caetherさんが作ろうとしているのはどんなサイトでしょうか?
・ランキングサイト
・単独商品紹介サイト(プロアクティブだけだとかアコムだけとか)
・楽天やアマゾンの超品を多く扱うサイト
ブログタイプをお使いになるということなので、
caetherさんがどのようなサイトを作成されようとしているのか
判明しないとお答えしにくい部分がありますので、
ご面倒でも詳細をお伝えください。
よろしくお願いいたします。
岸野様
いつもご返信まことにありがとうございます。
サイトはとある化粧品単独の紹介サイトです。
キーワードは商品名+「通販」みたいなサイトです。
ページは8ページくらいです。
オールドドメインが良いせいか、ライバルが少ない成果グーグル先生で2位です。
グーグルウェブマスターツールズに登録しています。
もしよければアドバイス頂けると幸いです。
岸野です。
こんにちは。
移し変えのスキルということに関していえば、
ページが8ページ前後ということで、
現在のドメインにエッジプラス1のWPバージョンを
組み込んで、移し変えるならば”手作業”(コピペ)
がおすすめです。
(※システムで移行するにはスキルが必要です。)
しかし、現在狙ったキーワードでGoogleで2位など
順位が出ているサイトやページのテンプレートを変更することは、
大変危険だと思います。
ひとつ質問させてください。
・元のhtmlテンプレはエッジプラス1ですか?ほかのテンプレですか?
上記が判明したうえで、順位降下を覚悟できるならば、
現在のドメインにエッジプラス1のWP版を組み込む方法をお伝えします。
では、失礼いたします。
岸野様
返信ありがとうございます。
別のテンプレートです^_^;
問題はグーグル先生からモバイル対応にしなさいね!
と指摘が来ている点です。。。
サイト読み込みスピードとウェブレスポンシブルのデザインにしなさいと指摘が来ましたが、お手上げ状態なのでエッジプラス1WPのブログタイプに移行したいのです。
これとは別にゲリラPPCを購入させて頂きました。
ちょうど自分がやりたいことが書いてあるので早速実践したいのですが、
どうしてもわからないことがあります。。。
それはWPで商品別にページを作成した場合・・・
PPCに登録するURLを打つ場合WPのタイトルを入力すると変なURLになってしまいますが、PPCアフィリしている方はきちんとwww後のURLが商品名などのURLになっています。
どうすればそのように出来るかが分かりません。
もしご存じでしたらアドバイス頂けるとありがたいです。
岸野です。
そうですね!4月にGoogleがスマホ対応したサイトでないと
検索順位を大きく落とすと正式発表しましたから、
今からレスポンシブ対応はしておいたほうが賢明でしょう。
また、スマホ(携帯)サイトを別ページで作成されている方も
おられると思いますが、場合によってはコピーコンテンツという
認識もされてしまうことがあるようです。
では、本題のURL変更についてお伝えします。
おっしゃられていることを考察してみると、
以下のように表示されてしまうということでしょうか?
例としてニキビケアの「bglen」という商品を扱っていて、
意図としては、
http://www.abc.com/bglen
と表示させたいのに、
http://www.abc.com/%postname%85%・・・・・
となってしまうといことだと認識しました。
まず、変更方法のひとつとして通常のWPでは、
投稿一覧→記事選択→短縮URLを取得
という方法があり、これでURLをスマートにできます。
「エッジプラス1」でwww.abc.com/bglenのように、
/の後にアルファベットを入れる場合には以下のように設定します。
・左メニューより設定→パーマリンク設定→投稿名を選択
次に、
・記事一覧→対象記事の編集を選択→上部のパーマリンクの編集をクリック
書き込み窓にアルファベット名を入力
これでメインURLの/の後がアルファベット商品名に表示を変更できます。
【注意】ここに日本語で、”ビーグレン”などと書かないでください。
また、もとにwww.abc.com/%postname%85%・・・・・
になってしまいますよ。
では、失礼します。
岸野様
いつも丁寧にありがとうございます。
テンプレートに変更したいのですが、
先ず問題がロリポップでHTMLサイトを作成しており、
今回のH1テンプレートに移行する方法が
どうしたら良いかが分かりませんのでアドバイスいただけると幸いです^_^;
手作業で移行する前に・・・記事を全てワードかなんかに書き写して、
今あるHTMLサイトの記述を削除し、そのURLにWPをインストールして移していくみたいなやり方でしょうか?
ありがとうございます!
それで解決できると思います!
そういえば、PPC用のテンプレート楽しみに待っています!
お世話になっております。
ここからは、技術担当のOginoがご対応させて頂きたいと思います。
今回の移行では上記の通り、順位の大幅な下落などが発生するリスクをご承知の上ご理解頂けますと幸いです。弊社でも上がりきっていないサイトでのテンプレートへの載せ替えは問題ありませんでしたが、順位上昇後のテンプレート載せ替えで急降下した例が多数御座います。
ここからがサイト載せ替えの本題です。
現在、ロリポップで別のテンプレートをお使いという事ですので手動で記事の移行が必要になってきてしまうかと思います。
やり方がいくつかあるのですが、最もスマートで簡単なやり方をご紹介させて頂きます。
【中級者向け】
①現在の「index.html」ファイルがあるフォルダにFTPソフトなどで新しいフォルダ「back」などを作成して、フォルダ内のデータを全て移動する。
②WordPressを上記のフォルダにインストールしてテーマを適用する。
③http://abc.com/back/にアクセスする事により、テンプレートで作ったサイトのURLを見る事が出来ます。
※一部、絶対パスを使った記述がある場合はそのまま見る事は出来ませんので、記事のデータだけコピーしておくような形が良いかと思います。
④手動で、1記事1記事コピー&ペーストでインストールしたWordPressで固定ページを記事毎に作成してに貼り付けていく。
【上級者向け】※④まででも移行は可能ですが、移行後のサイトとの整合性を取るために以下の作業をしておくと更に良いです。
⑤プラグイン「.html on PAGES」を導入
■プラグイン「.html on PAGES」の説明ページ
http://whitehatseo.jp/html-on-pages%E3%81%A7%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%ABhtml%E3%82%84htm%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%AD%90%E3%82%92%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B/
⑥移行前のページと移行後のページのURLを合わせる。
※【静的サイト】http://abc.com/1.html→【WPサイト】http://abc.com/1.html
といった感じに、移行後のページのURLを合わせる事によりGoogleのクロールで404エラーが発生せずスムーズな移行となります。
上の①~④を最低でも半日程度で終わらせるようにして頂ければベストです。
以上、少し技術的な内容が多く含まれます。WPのHTMLサイトからの移行は技術的な理解が無ければ難しい内容ですので上級者向けとさせて頂ければ幸いです。