目次
1.フッターに表示されるテキストを設定する
フッター内に表示するテキストをconfig.phpファイルで設定することができます。
config.php(1つのファイル)だけですべてのページに反映させられます。
フッターテキストを修正する際、すべてのページのファイルをひとつひとつ修正する必要はありません。
config.php(1つのファイル)だけですべてのページに反映させられます。
フッターテキストを修正する際、すべてのページのファイルをひとつひとつ修正する必要はありません。
2.設定ファイル「config.php」を編集する
「config.php」ファイルを開き、「$footer_TXT = “Copyright (C) 2014 ○○○○ All Rights Reserved.”;」の部分を編集します。
コピーライトや無断転載禁止などの文言を明記してください。
(例) Copyright (C) 2014 ○○○○ All Rights Reserved.
(例) 当サイトに掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
など。
1 2 |
// ■ フッターに表示するテキスト $footer_TXT = "Copyright (C) 2014 ○○○○ All Rights Reserved."; |
記述するURLは「” “」の間に記述してください。
3.config.phpファイルの上書き保存
「config.php」ファイルの編集が終わったら、ファイルを上書き保存します。エディタの「メニュー」→「ファイル」から「上書き保存」を選択して保存します。
ファイル名を変更せず、「config.php」のまま保存をしてください。ファイル名が変わるとサイトの設定が読み込まれなくなります。