目次
動画解説
1.各都道府県ページのサイトタイトル・メタ・ディスクリプションの設定
都道府県別ページなどの下層ページに、「サイトタイトル」「メタ」「ディスクリプション」の設定を行いましょう。
東京都のファイル「tokyo.php」を例にして説明します。
各都道府県の下層ページのファイルは、「area」というフォルダに格納されています。
ここの設定は以前紹介した「サイトタイトル・キーワード・ディスクリプションの設定」と同じです。
ファイルをエディタで開いて、12行目あたりの「<title>サイトタイトル</title>」、
14行目あたりの「<meta name=”keywords” content=”キーワドを入れる。” />」、
15行目あたりの「<meta name=”description” content=”ディスクリプション” />」を
それぞれ編集して設定してください。
1 |
<title>サイトタイトル</title> |
1 |
<meta name="keywords" content="キーワド1,キーワド2,キーワド3" /> |
1 |
<meta name="description" content="ディスクリプション" /> |
2.ページ内の画像を編集する
都道府県別下層ページにも画像を設定(表示)する領域があります。
ここの画像の編集方法は「イメージ①(黄色の枠の中の画像)の設定」と同じです。
それぞれの下層ページで違う画像を設定する時は、別のページの画像ファイル名と名前がかぶらないように気をつけてください。
3.ページ内記事の編集
都道府県別下層ページにも画像を設定(表示)する領域があります。
下層ページも、①のリード内の文字、②画像ボックスの下の記事、③の小リードと記事をそれぞれ編集してください。
編集が終わったら「上書き保存」をしてください。
編集後の保存は必ず同じ名前で「上書き保存」をしてください。
ファイル名が変わってしまうと、TOPページからのリンクがはずれてしまいます。
どうしてもファイル名を変えたい場合は、トップページからのリンクパスも変更してください。
ファイル名が変わってしまうと、TOPページからのリンクがはずれてしまいます。
どうしてもファイル名を変えたい場合は、トップページからのリンクパスも変更してください。