目次
WordPressの機能を使い、コラム・ブログ(投稿)や
会社概要・プライバシーポリシー・その他コンテンツ(固定ページ)を増やしていくことが可能です。
動画解説
1.主な利用目的
投稿 | ブログ・日記・コラムなど、随時増やしていくためのページを作成することが出来ます。 |
固定ページ | 会社概要・プライバシーポリシー・よくある質問・お問い合わせページなど、一度作ったらあまり変更しないページの作成に向いています。 |
ランキング投稿 | エッジテンプレート専用のランキング投稿です。TOPページに表示されているランキングの詳細情報や画像の投稿・アフィリエイトタグの挿入を行います。 |
2.投稿の利用方法
WordPressにログイン後、管理メニューの「投稿」にカーソルを合わせます。
新規追加をクリックします。
投稿画面が表示されます。
【投稿画面の説明】
①投稿のタイトルを入力します。
②投稿の記事内容を入力します。
③ページ毎にCSSを追加する事が出来ます。(中級者向け)
④タイトルタグ(<title></title>)を入力する事が出来ます。
⑤ディスクリプションタグを入力する事が出来ます。
⑥キーワードタグを入力する事が出来ます。
⑦公開ボタンです。入力が完了したら、このボタンを押すことによって投稿が完了します。
【投稿画面の説明】
①投稿のタイトルを入力します。
②投稿の記事内容を入力します。
③ページ毎にCSSを追加する事が出来ます。(中級者向け)
④タイトルタグ(<title></title>)を入力する事が出来ます。
⑤ディスクリプションタグを入力する事が出来ます。
⑥キーワードタグを入力する事が出来ます。
⑦公開ボタンです。入力が完了したら、このボタンを押すことによって投稿が完了します。
記事を投稿しただけでは、ページに表示がされません。ウィジェットの設定でページに反映させて下さい。
3.固定ページの利用方法
※クリックすると画像が大きくなります。
WordPressにログイン後、管理メニューの「固定ページ」にカーソルを合わせます。
※クリックすると画像が大きくなります。
新規追加をクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
固定ページの編集画面が表示されます。
【編集画面の説明】
①固定ページのタイトルを入力します。
②固定ページの記事内容を入力します。
③ページ毎にCSSを追加する事が出来ます。(中級者向け)
④タイトルタグ(<title></title>)を入力する事が出来ます。
⑤ディスクリプションタグを入力する事が出来ます。
⑥キーワードタグを入力する事が出来ます。
⑦公開ボタンです。入力が完了したら、このボタンを押すことによって投稿が完了します。
【編集画面の説明】
①固定ページのタイトルを入力します。
②固定ページの記事内容を入力します。
③ページ毎にCSSを追加する事が出来ます。(中級者向け)
④タイトルタグ(<title></title>)を入力する事が出来ます。
⑤ディスクリプションタグを入力する事が出来ます。
⑥キーワードタグを入力する事が出来ます。
⑦公開ボタンです。入力が完了したら、このボタンを押すことによって投稿が完了します。
4.ウィジェットに追加してサイトに表示させる方法
※クリックすると画像が大きくなります。
外観にマウスカーソルを合わせます。
※クリックすると画像が大きくなります。
「ウィジェット」をクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
この画面がウィジェット(サイドバー)を管理する画面です。
先ほど作成した「固定ページ」もしくは「最近の投稿」をサイドバー最下部(推奨)にドラック&ドロップします。
※クリックすると画像が大きくなります。
タイトル(ブログ・日記・コラム・会社概要)などを入力して保存ボタンをクリックします。
※クリックすると画像が大きくなります。
サイトに追加されているのを確認します。
以上でウィジェットへ追加して表示させる方法が完了です。