ご利用のテンプレート:WPブログタイプ②
ご利用のサーバー:エックスサーバー
ご利用のURL:
お客様のスキル:HTML・CSSを勘で数値など変える程度。勉強中。
ご質問内容:
お世話になっております。
wordpressブログタイプ②にてサイトを作成しております。
PC表示では問題ないのですが、
iphoneで縦表示すると6つのグローバルメニューがヘッダー上に
上下かなりの領域をつかって表示されます。
試しにグローバルメニューリンクを消してみましたが
6つのグローバルメニュー幅分の不要スペースが表示されます。(※添付画像参照)
トップ以外のカテゴリページや記事ページでも同様です。
スマホのファーストビューで
自然にヘッダーが上に来て、メインコンテンツの一部が表示されるようにしたいです。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
「WPブログタイプ②のスマホ表示でのグローバルメニューについて」への25件の返信
画像が添付できませんでした。
こちらで確認をお願いします。
https://box.raksul.com/dl/726bee49aa878078f31390fc8fc9bb67
お世話になっております。
以前、一部ソースコードの記述ミスがあったことがありました。
申し訳ありませんでした。
その部分を修正したファイルをアップデート版として公開しております。
アップデート版は修正の他、追加css等も入れ込んでありますので、
よろしければ、購入時にありましたPDFファイルのダウンロードリンクから
もう一度ダウンロードしアップデートしてください。
↓ に注意事項を記載しております。
簡易アップデートのお知らせ
上記の簡易アップデートの前に修正は行われていましたが、
現在のテンプレートファイルもその部分の修正が行われていますので、
新しいファイルをお使いください。
よろしくお願い致します。
お世話になっております。
上記の現象ですが、再度PDFからテンプレートをダウンロードしなおして
テーマを削除して入れなおしましたがまた同じ現象が起きてしまいました。
その後やりなおしても同様で、さらに別のサイトでも試してみましたが同様の現象が起きてしまいます。
※参照キャプチャ
https://box.raksul.com/dl/1b1dcb3b6f8a3dfb70ecbb3fcab38f41
ご確認していただいてよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
現在弊社ダウンロードURLからダウンロードしたテンプレートファイルは異常はなさそうです。
実際に自分でも同じファイルをサーバーに入れなおしたところ問題なく動作しました。
newtower様のお使いになっているXサーバーに問題があるかもしれません。
Xサーバーの不具合のようなものがとても多いです。
スクリプトが動かないなどと言ったことならまだしも、
「ファイル内の文字を変更してアップロードしたが変更されない」などといったことも多いです。
↓ を参考になって、アップロードする日時を変えてみてください。
「お申込ボタンの文字変更について」
↓ はwordpressの事ではないのですが、PHPに関することですので少し参考になるかもしれません。
「全国マップタイプテンプレートをXサーバーで運営されている(したい)方へ」
グローバルメニューの部分はPHPだけでなくjavascriptで動いてるのですが、
wordpressは基本的にPHPでできているので、PHPバージョンなども影響しているかもしれません。
お世話になっております。
度々申し訳ありません。
確認したところダウンロードURLのひとつの方が、
修正したファイルをきちんとアップロードできていなかったようです。
申し訳ありません。
もう一度ダウンロードしていただき、サーバーにアップしていただけますでしょうか?
アップロードしなおしても変化が見られないようでしたら、またご連絡いただけますか?
無事にスマホ表示できました!
うれしいです。
どうもありがとうございました!
お世話になっております。
表示がきちんとできたとの事でよかったです。
こちらの不手際でご面倒をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。
割り込むようですみません。
wordpressテンプレートのランキングタイプ、ブログタイプともに、グローバルメニューがスマホ表示されます。
新しいファイルをダウンロードし、更新しました。
そこで変な現象なのですが、更新してすぐは、スマホから確認するとグローバルメニューがちゃんとなくなっているんです。
それが1日置いて、念のために確認すると、更新前のグローバルメニューが縦に並んだじ状態に戻っているんです。
ちなみに、2月2日アップデート以降に一から作ったwordpressブログは、グローバルメニューがちゃんとなくなっている状態です。
どうしてでしょうか?
ちなみにサーバーはロリポップを使っています。
お世話になっております。
最新版をアップロードしたあと一時的にでもきちんと表示されたのでしたら、
サーバーには最新のデータがアップされたはずです。
勝手に新しいデータのコードがまた上書きされてしまうということはないと思いますので、
また同じ状態にもどってしまうということはキャッシュなどが影響しているのだと思います。
キャッシュは前のサイトの内容を記憶している状態です。
キャッシュはブラウザ側のキャッシュとサーバー側のキャッシュがあります。
ブラウザ側のキャッシュでしたら、ブラウザの履歴などの記憶データを消すか、
使った事のないブラウザ(そのサイトを表示したことのないブラウザ)で確認してください。
サーバー側のキャッシュのせいで表示が同じ状態になるのでしたら、
wordpressのキャッシュ系のプラグインが原因になっていることが多いようです。
キャッシュ系のプラグインがサイトの表示速度を早くするメリットはありますが、
毎回データをサーバーに記憶していますので、前のサイトの状態が残りやすいです。
ご回答ありがとうございます。
ブラウザ側のキャッシュは消して確認しましたので、それ以外が原因だと思います。
サーバー側のキャッシュはどうやって削除すればよいでしょうか?
プラグインの方は、どれが該当するものなのかわかりませんので、一度全部削除した後、推奨プラグインを再インストールすればいいでしょうか?
お世話になります。
ブラウザのキャッシュを消したとの事ですが、
閲覧履歴だけでなくインターネット一時ファイルも消去しましたでしょうか?
ブラウザによって、キャッシュクリアの方法が違っくるのですが、
クロームの場合は「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れてから、
IEの場合は「インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル」に
チェックを入れて「削除」など、それぞれ方法が違います。
これらもきちんと行ったのにも関わらず・・・となると、
サーバーのキャッシュが原因だと思うのです。
wordpressのプラグインでキャッシュ系のプラグインを入れた覚えはありますか?
「サイト表示を早くさせる」といったプラグインがたくさん公開されているので、
一概に「このプラグインが原因です」と言い切れません。
「WP Super Cache」などのプラグインが影響してることが多いみたいですが、
そのプラグインがお客様のサーバーに入っているかどうかはわかりません。
もしそのようなプラグインが入っていましたら、
プラグインの削除か、停止を行ってください。
あとはブラウザのキャッシュも消した&プラグインも入っていないとすれば、
大本のサーバー(ロリポップ)の記憶データが影響しているんだと思います。
一時的なものが多いので、数日経つときちんと表示されたりします。
アップ後何ともなかったのにアップデートの1~2週間後に
前の状態に戻ってしまうこともあるようです。
このような場合にはテンプレートの不具合などは全く関係なく、
サーバー側の問題になりますので、こちらはどうしようもありません。
ネットで調べても明確な対処方はなさそうです。
サーバーに問い合わせるしかないかもしれません。
何度もすみません。
ますますわからないことが出てきました。
ブラウザのキャッシュですが、履歴もキャッシュもクッキーもすべて、PC、スマホともに削除して確認していますがグローバルメニューは表示されます。
キャッシュ系のプラグインも入れていません。
ロリポップにも問い合わせたところ、こういった返答がきました。
>弊社側でサーバーのキャッシュ保持は行っておりませんでした。
>そのため、現在の状況の原因としては、テーマファイルの更新が
>正常に行われていない可能性がございます。
ということでした。
そして念のため、唯一グローバルメニューが表示されていないサイトをスマホから見てみたところ、そこにグローバルメニューが表示されていたのです。
このwordpressは2/5に入れたもので、ファイルも更新後のものであるはずです。
そして入れたときから昨日まで何度かスマホから見ているのですが、グローバルメニューが表示されたことは一度もありませんでした。
それが今日になって表示されているのです。
どういうことかわかりません。。。
私以外の方からこういった症状は報告されていないのでしょうか?
お世話になっております。
サーバー側の回答で、
>弊社側でサーバーのキャッシュ保持は行っておりませんでした。
ということは、「確認してみたらその時は保持はされていませんでした」
のような少しだけサーバー側のごまかしのような返答に聞こえてしまいますね(笑)
レンタルサーバーは通常はキャッシュの保持を行っているはずです。
サーバーが何らかの理由でダウンしたときにデーターを保存しておくためや、
ネット犯罪などに関係していた場合、
データの開示を求められた時に応じなくてはいけないからです。
もしキャッシュが原因でなくてもサーバー側に問題があったはずです。
ロリポップでなくても、アップしたデータが反映されないといった現象はよくあります。
事実、midnightface様がアップした後は一時的にでも正常に反映されていたとの事ですし、
今日になってきちんと表示されていたと言うことは
テーマファイルは正常にアップロードされていたのだと思います。
ネットで「サーバー キャッシュ ロリポップ」などで検索すると同じような現象の報告がでてきます。
ただロリポップの場合、「アップロードしたのにデータが反映されない」といった現象は
他のCMSに多いようです。
あとは、ロリポップより他のサーバー(さくらサーバーやXサーバー)の方が不具合報告が多いです。
追記ですが、ロリポップを擁護するような感じになりますが、
ロリポップは一番安定したサーバーに思えます(私の見解です)
どんなサーバーでも不具合はあります。
ロリポップはXサーバーなどに比べれば「アップロードしたファイルが反映されない」などの
不具合は少ないように思います。
どのサーバーでも不具合は多少ある事を念頭に置いておいてください。
別の質問で「コンテンツボックスの1行目に自動的に空白が入る」と尋ねたのですが、
それを改善し配布してくださったテンプレートをアップロード上書きしました。
それを表示したところ、その空白はなくなっていました。
でもグローバルメニューはなくなっていません。
つまりファイル更新はできているということだと考えています。
残ったキャッシュの影響でグローバルメニューが残っているとしたら、その空白もまた残ったままと考えるのが自然ではないでしょうか?
追記:
>事実、midnightface様がアップした後は一時的にでも正常に反映されていたとの事ですし、今日になってきちんと表示されていたと言うことはテーマファイルは正常にアップロードされていたのだと思います。
↑今日になって表示されていた、というのはグローバルメニューのことです。
これは新しく作った別サイトのためこれまでグローバルメニューが表示されていなかったものが、なぜか初めて表示されていたということです。
お世話になります。
サーバー側のキャッシュだとしたら、ずっと同じ状態のものが記憶されているわけではないので、
しばらくたつとキャッシュデータも更新されたりします。
私自身もサーバーの人間ではないので、
サーバー内の情報をすべて把握してるわけではないので、確実なことは言えません。
キャッシュが影響してることが多いので、そうではないか?ということです。
キャッシュが影響してサイトのファイルの更新が妨げられるという事は
ロリポップに限らず、他のサーバーでもあるので「ロリポップが悪い!」とも言えない感じです。。
midnightface 様はきちんとご自身のサーバーにデータを
アップロードできたのは間違いないと思いますので、そこは安心して大丈夫だと思います。
あとは、最近ロリポップがハッキング対策・セキュリティ強化のために
プラグインを自動的に追加してると聞いたことがあるのですが、
お客様のサーバーにプラグインが追加されたりしていますか?
こういった何かが原因のひとつになるのかもしれませんが、
ただこちらは「もしかしたらあれが原因か?」と考えているだけなので、
憶測にすぎませんし、ハッキリ何が原因とは言えません。
それと、
>でもグローバルメニューはなくなっていません。
とありましたが、「グローバルメニューはなくなっていません。」というのは、
スマホ表示の時に下のようにグローバルメニューが閉じない(スマホ表示のグローバルメニューにならない」という事ですか?
「次の日になると表示されている」という表現でいらっしゃったので、
「最初(アップデート前)はスマホ表示の時のグローバルメニューが開いたままだったが、
アップデートの後はきちんと表示されている時(スマホ表示の時は横からのスライドメニューに変わる)と
きちんとスライドメニューにならない時がある」という意味だと解釈していたのですが・・・
今もきちんとグローバルメニューが動かない感じでしょうか?
うまく伝えられなくてすみませんでした。
現在もグローバルメニューは開きっぱなしの状態です。
上記のスマホ画像の状態ではない、ということです。
お世話になっております。
現在もグローバルメニューの件は解決していないとの事ですね。
内容がわかっておらず申し訳ありません。
もう一度確認なのですが、
midnightface様のサイトをPC用ブラウザで見たとき
どのような感じになっていますか?
ChromeやIEやfire foxなどで見たとき、
ブラウザの幅を縮めた時にグローバルメニューは閉じない状態ですか?
ChromeやIEやfire foxで見てグローバルメニューが開閉してるのであれば
テーマファイルは正常です。
スマホで見たときにだけ表示がおかしいのであれば、
スマホがjava scriptに対応していないのかもしれません。
エッジプラス1テンプレートの販売サイトに記述してあるのですが、
すべてのスマホの機種を確認できませんので、
一部の機種の動作が未確認となっております。
テンプレート内のjava scriptの記述の修正以降に、
グローバルメニューがうまく動作しないという報告がないのと、
私自身、弊社で契約したいろいろなサーバー(ロリポップも含めて)で確認しましたが、
動作の異常がでないので、確認ができない状態です。
よろしければ、midnightface様のサイトURLを教えていただけませんでしょうか?
掲示板へのURLの書き込みが嫌なようでしたら、メールで教えてくださっても大丈夫です。
よろしくお願いします。
現在も状況は変わらないまま、数種類のブラウザ、iPhone,Androidからも確認しましたが同じです。
URLをメールさせていただきましたので、ご確認ください。
お手数おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
皆様へ
メールにて対応して頂き、原因をつきとめていただきました。
原因はスクリプトということで、私が入れているアクセス解析が原因でした。
ご担当の方には大変ご迷惑をおかけしてしまいましたこと、お詫び申し上げます。
そして、本当にありがとうございました。
お世話になります。
「あれ?おかしいな?」という感じにぶつかったら、
また前の状態に戻したりして確認しながら進めるといいですよ^^
だいぶ進めてしまったあとに「あれ?」とおかしい事に気づいたりすると、
何をしたか、何が原因なのか、がわからなくなってしまいますので、
確認しながらカスタマイズしたりコードを追加したりするのがベストです。
すいません。最初に質問したものですが、私もアクセス解析を入れたいのですが、忍者もしくはグーグルアナリティクスの場合は、どのように入れればいいでしょうか?
試しにfooter.phpのの中に入れたところ、midnightfaceさんとのやりとりにあるようにスマホでのグローバル表示が崩れました。
お手数おかけしますがご教授願います。
お世話になります。
過去の記事でしたので、返信していただいていたことに気づきませんでした。
申し訳ありません。
アクセス解析の件ですが、
Googleアナリティクスも忍者のアクセス解析もコードを挿入したところ問題なく動きました。
どちらも<body>と</body>の間にコードを記述すると書いてあります。
私の場合は<body>の直下に入れました。
下は忍者のアクセス解析(無料版)を入れたときのPCでのブラウザ表示とスマホで表示させた時のキャプチャです。
パソコンのブラウザで表示した時は、数秒間だけ左上に小さなバナーが表示されます。
スマホで見るときは下部に広告が入るようです。
有料版だとこのようなバナーや広告は表示されないと思います。
本題のグローバルナビゲーションの部分ですが、
表示くずれはおきず、きちんと表示されています。
次はGoogleアナリティクスです。
Googleの場合は広告などが表示されないので見た目に変化がなく、
キャプチャを見てもアクセス解析が入ってるかわかりにくいと思うのですが、
上の画像はアナリティクスを入れた後のキャプチャです。
グローバルナビゲーションも崩れなどはなく、きちんと表示しています。
Googleアナリティクス、忍者共にコードは<body>の直下に記述しています。
footer.phpに入れる場合は、</body>の上にある「<?php wp_footer(); ?>」の上に入れると良いです。
アクセス解析のサイトの説明には<body>と</body>の間のどこかみたいな言い回しや、
<body>の直下、</body>の直前などいろいろですが、
必ずしも書かれたとおりにコードを挿入すれば問題なく動作するというわけではありませんので、
ご自身で、どこに入れると「動く」「動かなくなる」かなど検証してください。
いろんなサイトやテンプレートがありますし、人によって入れているスクリプトなども違うので、
アクセス解析側も、どんな動作をするかなどは把握できないのだと思います。
すべて「同じ箇所に記述してください」と断言できないので、使う側が検証するしかありません。
検証を行ったら、どこに記述しても「うまく動作しない」「他のスクリプトに影響を与える」
などといった場合は、そのアクセス解析の使用をやめて他の相性の良いアクセス解析を探してください。